本文へスキップ

ゲームライフ・ゲーム

亜麻矢幹のエンタメコンテンツ

15/12/20 (日)

福岡市動植物園、その2です。
北園はあと半分ほど残っています。


くねくねした坂道をどんどん上ります。
この距離なのに、さっきのシマウマとダチョウがあんなに下に。


立派なクスノキ。


いや、しかし、この坂、つらい。
体力がそぎ落とされる。

【11】 キョン

上の道を歩いていたら、下にキョンがいるのが見えました。
下の道を歩けば、普通に見ることができます。


主な生息地は中国南東、台湾とのことですが、我々にとっては、やはり「八丈島のキョン」が有名ですかね。
小柄でかわいいです。

【03】ツシマヤマネコ
【04】ツシマテン

そのまま道を上ると、ほぼてっぺんにツシマヤマネコとツシマテンの展示エリア。


ちょっとおもしろい形の建物。


これまでと違って特別感があります。
やはり絶滅危惧種だからでしょうか。
当時、ツシマヤマネコを見ることができる動物園は日本で10ヵ所とかというのを見た気がします。


えー!
仕方ありません。
結局、滞在中に見ることはできませんでした。


ツシマテンはいました。
寝てましたけど。


その横に何か建ってたので覗いてみました。


土がいっぱいでした。
何に使うのかな?


辺りは一面、山。
高台から見下ろすと、スタッフ専用の道路が見えます。
広くて坂がすごいので、スタッフの移動は基本、車のようです。

【17】ダイアナモンキー・ブラッザグエノン

坂を下っていくと、向かって右にサルのエリアが見えてきます。
黒メインのボディに首元が白い毛で覆われてるダイアナモンキー。


身軽にはしごを渡ってこちらに来ました。


器用に檻をつかんで横移動。


隣の檻にいた2頭はのんびり毛づくろい中。


額の赤いブラッザグエノン。


下の方に来てくれたけど、ずっとうつむいてるので、顔はよくわかんないです。

【14】バーバリーシープ

角が立派なバーバリーシープ。
別名タテガミヒツジ。


全員、上の方にかたまってました。
あれはヒーターですかね。
寒いのは苦手なのかな。

【16】ヤマアラシ

少し低めの柵の奥にアフリカタテガミヤマアラシ。


背中の針がすごい。
海外ではイヌが野生のヤマアラシにちょっかいを出して大けがすることがよくあるみたいです。


部屋の中には子供がいました。
けっこうな大所帯です。


お父さんマサキ、お母さんウメ。


子供は……タワシ、モップ……。


ブラッシー……。
最後にハリー。
まあ、いいんですけど。

【08】ニホンザル

北園の端にはニホンザルがいます。
ちなみに時計は止まってます。現在10時20分。


隔離され完結しているコミュニティ、猿山。
スタンダードなすり鉢型。


すべり台に吊り橋、いろいろな遊具も設置されています。
中央の白い部分はへこみになっていて、水を溜めることができます。
50匹近くいるみたい。かなりの大所帯です。小猿もたくさんいました。
みんな割と元気で、キーキー騒いで走り回っていました。


すべり台は、人間のようにすべるというよりも駆け下りる感じで使いますが、ふちにしがみついて普通に上り下りをすることの方が多いです。


また、妙にはげてるサルが多いです。
どうも過剰な毛づくろいのせいらしい。


親にしがみつく小猿。


遊具は他にもあります。
シーソーとか、スプリング遊具


食事の時間。
特別にケンカなどをすることなく、おとなしく食べてました。


ちなみに猿山の隣に吊り橋があります。


けっこうなほったらかし感がありますが。


何があるんだろうと思ったら、単純に通行禁止でした。
長期間、使われてないんでしょう。

【14】バーバリーシープ

バーバリーシープの所に戻ってきたら、飼育員さんが掃除をしていました。
バーバリーシープたちは、一所にかたまって、その様子をじっと見ています。


飼育員の存在が気になっているのか、掃除のクオリティを気にしているのか。


ヒツジ・ヤギ系の目です。

【13】マレーバク

蛇行するように下の方に降りていくと、マレーバクを上から覗き込むように見ることができます。


おしり。


鼻が長いです。
特徴的なツートンカラーのボディー。


地面はどろどろの沼地っぽい感じ。

【10】大型インコ

ルリコンゴウインコ。
みんな、ごつい柵の中にいます。


ミドリコンゴウインコ。


力強く柵にしがみつくオオバタン。

【01】シロサイ

シロサイの所に戻ってきたら、こちらに来ていました。


ゆっくりと時間が流れているよう。

【15】キリン

アミメキリンがいました。


おしり。


食事をしている模様。


首が上がると、とても背が高いです。


柵をくわえてしごく。


寝床の出入り口も高い。

【12】チンパンジー

チンパンジーの住居はとてもごつい鉄柵で覆われています。
金網も細かくて、中の様子がよくわかりません。


寒さに弱いので、この時期はヒーターのそばがお気に入りの様子。


ガラスで反射してよく見えないですが、お尻をこちらに向けた状態で、器用にぶら下がっています。


ハンモックに転がってくつろぐ姿。

【09】ローランドゴリラ

ローランドゴリラも寒さに弱く、この日は外には出ていません。


室内にいました。


「何を見ている」といわんばかり。

これで北園の動物たちはひととおりおしまい。
次は南園です。

[151220]【福岡:博多】福岡市動植物園 #1-3 に進む
[151220]【福岡:博多】福岡市動植物園 #1-1 に戻る
一覧に戻る

ページの先頭へ