17/01/31 (火)、18/12/08(土)
井の頭自然文化園【武蔵野】
井の頭自然文化園
本園巡りその2。
園内マップ
園内マップ
#1 分園 #1
水鳥。
#2 分園 #2
水生物館。
#3 本園 #1
モルモット、フクロウ、ペンギン、カピバラ、シカ、カモシカ、マーラ、オオコウモリ、アライグマ、ヤマアラシ、カワウソ。
#4 本園 #2【現在地】
テン、キツネ、タヌキ、アナグマ、ムササビ、ヤマネコ、ハクビシン、フェネック、ゾウ、イノシシ、家畜。
#5 本園 #3
サル、リス、野鳥、ネズミ、シカ、イノシシ、資料館、芸術品。
(17/01/31)
ホンドテン。
狭い所が好き。
(17/01/31)
周りをうかがってひょっこり顔を出したところ。
(17/01/31)
キリッ。
(17/01/31)
しゅっとした顔。
(17/01/31)
巣箱から出たところ。
(18/12/08)
翌年はこちらで。
(18/12/08)
寝床の中で、えりまき。
(18/12/08)
こちらにも。
(18/12/08)
やっぱりえりまき。
(17/01/31)
ホンドキツネのえりまき。
(18/12/08)
(18/12/08)
シャープな目つき。
(17/01/31)
ホンドタヌキ。
(17/01/31)
みんな、えりまき。1月だもの、寒いよね。
(18/12/08)
12月だとまだましだったりするけど。
(18/12/08)
ニッコウムササビ。
(18/12/08)
昼間は寝てるムササビだけど、この巣箱だと見える。
(17/01/31)
ニホンアナグマは2匹でえりまき。
(18/12/08)
(18/12/08)
手で顔を隠してる感じ。
(18/12/08)
別のスペースを上から。
(18/12/08)
シロフクロウ。
(18/12/08)
キリッ。
(17/01/31)
ツシマヤマネコ。
(17/01/31)
このときは2頭いて、名前はノリともも。
これはどちらかわかりません。
(17/01/31)
もう片方。
(17/01/31)
起きてしっかりと動いているところは初めて見ます。
(17/01/31)
見た目は完全に普通のネコ。
街中を歩いていても天然記念物だなんて全然気がつかない。
(17/01/31)
(18/12/08)
しかし、ももは2018年11月に東山動物園に移動し、ノリは2019年2月に亡くなりました。
今は井の頭自然文化園でツシマヤマネコに会うことはできません。
(18/12/08)
ベンガルヤマネコ。
(18/12/08)
お鼻に特徴がある。
(18/12/08)
顔は特徴的だけど、体つきはやはり普通のネコ。
(18/12/08)
ふくよか。
(18/12/08)
前足ペロペロ。
(18/12/08)
ぶさかわ。
(18/12/08)
こんなアートも。
(18/12/08)
個人的には滅多に見られないハクビシン。
(18/12/08)
狭い所が好き。
(18/12/08)
キリッ。
(17/01/31)
フェネック。
(17/01/31)
小柄な身体と大きな耳で人気。
(17/01/31)
本来の生息地はアフリカ北部で、砂地が多い所に生息しています。
井の頭に来た当初は落ち着きがなかったけれど、地面に砂を敷いたところ落ち着いたということです。
(17/01/31)
立ったー。
(17/01/31)
しっぽもふさふさ。
(18/12/08)
集団でえりまき。
(18/12/08)
Zzz。
(18/12/08)
キツネ目なんていうけど、実際には眠ってるとき限定じゃないかな。
(18/12/08)
お耳。
(18/12/08)
後頭部その1。ピントが地面になっちゃった。
(18/12/08)
後頭部その2。
柵が邪魔。
(18/12/08)
けっこう毛の色も違う。
(18/12/08)
肩もみサービス。
(18/12/08)
ゾウ舎に向かう道。
(17/01/31)
日本最高齢で有名だったアジアゾウ、はな子は昨年亡くなりました。
今はゾウはいません。
(17/01/31)
「ただいまの時間『はな子』はお部屋で見られます」
……。
(17/01/31)
部屋の中には、手向けの品や生前の記録が並んでいます。
(17/01/31)
桃缶が好きだったそうです。
(17/01/31)
表彰状。
(17/01/31)
感謝状。
(17/01/31)
没後の感謝状。
(17/01/31)
たとえ今後新しいゾウが来なくても、ここはずっとゾウ舎です。
(18/12/08)
翌年は少しレイアウトが変わっていました。
(18/12/08)
遊び道具。
鐘を鳴らしたり、タイヤにじゃれついたこともあるようです。
(18/12/08)
後ろにはショーケースが設けられ、さまざまな資料が置かれていました。
(18/12/08)
飼育日誌。
(18/12/08)
ゾウにまつわる貴重なアイテムも。
(18/12/08)
古くていつのものかわからない。
(18/12/08)
昔のパンフレット。
面影があるような、ないような。
どんなだったんでしょうね。
(17/01/31)
ゾウ園を後にして猿山の方に向かって歩くと、特別目を引く物体があります。
これは、日本で初めてそして唯一この場所でのみ展示される動物が入っている檻です。
(17/01/31)
それはヒト。
どういうこと???
(17/01/31)
この檻の前に立つと鏡があります。
ああ。
(17/01/31)
特徴としてひどいことが書かれています。
いや、かなり控えめな表現かな。
(18/12/08)
園の中央には大放飼場があり、シカやタンチョウがいます。
(18/12/08)
シカ。
(18/12/08)
(17/01/31)
ごはんタイム。
(17/01/31)
(17/01/31)
(17/01/31)
(17/01/31)
タンチョウもいます。
(18/12/08)
「イノシシはじめました」
2018年の冬、翌年が亥年ということでイノシシがやってきました。
(18/12/08)
2頭発見。
(18/12/08)
ちっちゃい!
脱ウリ坊だけどまだ子供です。
(18/12/08)
とにかく忙しなく動き回って、たまに休憩。
(18/12/08)
尻尾がピーン。
(18/12/08)
お鼻が真っ黒。
(18/12/08)
2頭そろってよく歩き回ります。
(18/12/08)
こうやって地面をほじくりまくるのでお鼻が黒くなる。
(18/12/08)
顔つきだけ見てると子供っていう感じはあまりしません。
でも、やたらと動くので見てて飽きないですね。
本園その3に続きます。
#1 分園 #1
水鳥。
#2 分園 #2
水生物館。
#3 本園 #1
モルモット、フクロウ、ペンギン、カピバラ、シカ、カモシカ、マーラ、オオコウモリ、アライグマ、ヤマアラシ、カワウソ。
#4 本園 #2【現在地】
テン、キツネ、タヌキ、アナグマ、ムササビ、ヤマネコ、ハクビシン、フェネック、ゾウ、イノシシ、家畜。
#5 本園 #3
サル、リス、野鳥、ネズミ、シカ、イノシシ、資料館、芸術品。