本文へスキップ

ゲームライフ・ゲーム

亜麻矢幹のエンタメコンテンツ

16/12/19 (月)、17/10/01 (月)、18/10/13 (土)
多摩動物公園 #2 アジア園 #2(中央東)

#1 アジア園 #1
入り口付近。水鳥、イノシシ、シカ、マレーバク、モグラ、アナグマ、カワウソ、家畜。
#2 アジア園 #2【現在地】
インコ、タヌキ、サル、ダチョウ、シマウマ、猛禽、家畜。
#3 昆虫園 本館
本館。
#4 昆虫園 生態館
生態館。
#5 アフリカ園
サーバルキャット、チーター、ライオン、フラミンゴ、アフリカゾウ、キリン、シマウマ、ペリカン、チンパンジー。
#6 アジア園 #3/オーストラリア園
水鳥、大型猛禽、トナカイ、カンガルー、コアラ、ワラビー、タスマニアデビル、カワセミ。
#7 アジア園 #4
オランウータン、トラ、サイ、アジアゾウ、カモシカ、シフゾウ、ユキヒョウ、レッサーパンダ、水鳥。



アジア園の続き。


【イヌワシ】

(18/10/13)
外に出ると広場があって、その奥には巨大な鳥かご。


(18/10/13)
中にはイヌワシ。
ばさばさっと大きな音で飛びます。

【保護鳥ケージ】

(18/10/13)
保護された鳥や高齢の鳥、生まれたばかりの若鳥がいます。


(18/10/13)


(16/12/19)
チョウゲンボウ。


(18/10/13)
2017年に生まれたシロフクロウ。


(18/10/13)
高齢のイヌワシ「青梅《おうめ》」。


(18/10/13)
坂を上ったアングルで誰か見える。


(18/10/13)
ハチクマ。

【オジロワシ】

(16/12/19)
オジロワシ。


(16/12/19)
シャキン。


(18/10/13)


(18/10/13)


(18/10/13)

【イヌワシ】

(18/10/13)
イヌワシ。
どこ……?


(18/10/13)
ここでした。


(16/12/19)
そのまま進むと大型猛禽が思い切り飛ぶことができる超巨大なバードケージ。
うまくすると、滑空して旋回するワシたちを見ることができます。
ですが、一筆書きで移動するため引き返します。

【フクロウ】

(16/12/19)
昼間はお眠、シロフクロウ。
羽が真っ白なのがオスで、まだらなのがメスらしい。


(16/12/19)
要塞のような体格。


(18/10/13)


(18/10/13)
いつも寝てる。


(18/10/13)


(18/10/13)
くわっ。


(17/10/01)
くわっ。


(17/10/01)
くわっ!


(17/10/01)


(18/10/13)


(18/10/13)
……。


(18/10/13)
キリッ。


(18/10/13)
オオコノハズクの巣箱にはカメラが仕込まれています。


(18/10/13)
雛??


(16/12/19)
フクロウ。


(18/10/13)
18年はフクロウの檻は改装中ってことでいませんでした。


(18/10/13)
コミミズク。
ミミズクなのに「お耳」がない。※もちろん耳じゃないけど。


(18/10/13)
フクロウゾーンを通り過ぎたら坂を上ります。

【タヌキ】

(16/12/19)
坂を上るとタヌキがいます。


(18/10/13)
10月バージョン。
たぬき山。


(18/10/13)
敷地内には柿が植わっています。
10月だとちょうど実がなって、和の雰囲気が出ています。


(16/12/19)
タヌキー。
ここのタヌキは手前の方に出てきてくれることが多く、わりかしじっくり見られるのでオススメ。


(17/10/01)
草むらの中から登場。


(17/10/01)
とことこ歩く。


(17/10/01)
もふもふー。


(17/10/01)


(18/10/13)
キリッ。


(18/10/13)
ただ、1匹しかいないのが、ちょっと寂しいかも。


(18/10/13)
あちこち、とことこ歩く。

【シマウマ】

(18/10/13)
シマウマの中で一番大きなサイズのグレビーシマウマ。


(18/10/13)
お尻。


(18/10/13)
縞が細かいのが特徴。
グラントシマウマ、チャップマンシマウマと見てきましたが、見比べないとわかりません。


(18/10/13)

【インコ】

(16/12/19)
放し飼いになってるルリコンゴウインコ。


(16/12/19)
逃げないのかな?と思うけど、飛べないように羽を切ってあるようです。


(16/12/19)
移動は足とくちばしで。
この場合は足だけでずりずりと行きます。


(17/10/01)
長い尾羽。


(18/10/13)
反り返る。


(18/10/13)


(18/10/13)


(18/10/13)


(18/10/13)
キリッ。


(16/12/19)
ベニコンゴウインコ。


(16/12/19)
ちょいとぼさぼさで貧相に見えますけど。


(17/10/01)
妙にはげちゃってる子がいて、ちょっと気がかり。


(18/10/13)


(18/10/13)


(18/10/13)
目がくりっとしてる。

【ネズミ】

(18/10/13)
ネズミたちのアパート。


(18/10/13)
ヤマネ。


(18/10/13)
ヤマネといえば僕は……
1.アリス
2.アンガールズ
……ってあたりですかね。


(18/10/13)
カヤネズミ。
……見当たりませんでしたが、家だけ撮影。


(18/10/13)
赤い毛がヒメネズミ。


(18/10/13)
アカネズミ。


(18/10/13)
ニホンイタチの寝床。


(18/10/13)
寝てるけど、よくわからない。


(18/10/13)
ユキウサギ。
一般的に夏場は茶色で冬場は白。
これから白くなるはず?


(18/10/13)
ニホンノウサギ。


(18/10/13)
くりんとした目、長い足。

【ツキノワグマ】

(18/10/13)
坂を上るとツキノワグマがいます。


(16/12/19)
切り立った崖のようになっている住みかを歩く。


(16/12/19)
大きな身体。
意外とおなかの皮がたるんでいる。


(16/12/19)
大きな顔。


(17/10/01)
10月バージョン。


(17/10/01)
あら、おなか、ふっくら。
時期によってコンディションがいろいろ変わるんでしょうかね。


(17/10/01)
クマさんアップ。
あれはフンか。


(18/10/13)
キリッ。


(18/10/13)
アクティブ。

【ムササビ】

(16/12/19)
ムササビは昼間は寝ていてまともに見ることはできません。
しかし!


(16/12/19)
こんな状態で見られるなんて、かなりレア。


(18/10/13)
どうにもならないのでカメラ頼り。


(18/10/13)
ふー。丸くなって。

【シカ】

(16/12/19)
丘の下を見るとシカたちがごはんを食べているところでした。


(16/12/19)
干し草に群がる。


(18/10/13)
通りかかるといつも食べてるんだよな。


(18/10/13)

【イノシシ】

(18/10/13)
イノシシが起きているのを確認。


(18/10/13)
ああー、下にいれば、正面を見ることができたのになー。


(18/10/13)
車が通ります。

【ツル】

(16/12/19)
少し進むとツルが見えます。


(17/10/01)
あー、10月だとこんなに緑が多いのね。


(18/10/13)


(16/12/19)

【ニホンザル】

(16/12/19)
しばらく進むと猿山が。


(16/12/19)
散らばったエサを拾い集めるニホンザル。


(16/12/19)
冬なので気温は低めだけど、陽が出ているのでひなたぼっこはできる。


(16/12/19)
綱渡り。


(16/12/19)
4キロ?


(16/12/19)
半ば寝技をかけられているようにも見える毛づくろい。
くわっと目を見開いているし。


(16/12/19)
または昭和の家族のような光景が。


(17/10/01)
群がって毛づくろい。


(17/10/01)
子猿。


(17/10/01)
もはやブランコ。


(18/10/13)
そして、最新の猿山が……。


(18/10/13)
ん? と思ったのだけど……。


(18/10/13)
あれ、サル、多くない?


(18/10/13)
ちょうどごはんの時間だったのだけど、集まる集まる。
やっぱり、サル、増えてる気がする。


(18/10/13)
多いよ!
前からこんなにいたかな??
子猿は増えてるみたいだけど。


たくさんのお猿さんたち。
多いよね?


(18/10/13)
親子。


(18/10/13)
子猿。


(18/10/13)


(18/10/13)


(18/10/13)
デフォで150グラムほど多いのね(笑)。


(18/10/13)
とにかく高低差がすごくて猿山を見下ろすことになったりするんですよね……。


(18/10/13)
近くに中型の鳥がいます。


(18/10/13)
バスは何ヵ所かにありますが、屋根つきの休憩所です。

【キジ】【ハト】

(18/10/13)
ニワトリの先祖とされているセキショクヤケイ。


(18/10/13)
見た目、かなりニワトリ。


(18/10/13)
メスの方がちょっと雰囲気が違うかもしれない。
ここから家禽化されていったのですな。


(16/12/19)
身体の大きなカラスバト。


(18/10/13)
なんだかたくましくなってる。


(18/10/13)
キジのオス。


(18/10/13)
キジのメス。


(18/10/13)
イワシャコ。キジ科。
目の周りは怪盗のマスクみたい。


(18/10/13)
コジュケイ。キジ科。


(18/10/13)
首が伸びーる。


(18/10/13)
アオバト。
こんなに顔が青いとは……。
というか、本来、普通のハトみたいな頭部のはずで、頭の毛がはげちゃってるみたいです。


(18/10/13)
ニジキジのオス。
冠羽といい、色といい、かなりクジャク似。


(18/10/13)
ニジキジのメス。


(18/10/13)
少し離れた所にひっそりともう1ブロック。
現在、この先の通路は封鎖中。


(16/12/19)
頭が黒くて羽が青いオナガ。


(16/12/19)
カラフル。


(18/10/13)
ソデグロバト。


(16/12/19)
キジの仲間、コサンケイ。


(18/10/13)
トリコロール。


(16/12/19)
パラワンコクジャクのオス。


(18/10/13)
かなりの寝癖。


(18/10/13)
あるいは「中隊長」張りの角。


(18/10/13)
ここまででアジア園は一段落。


(18/10/13)
とんぼばし。


(18/10/13)
右下を覗くと正門に続くヘアピンカーブ。
ね、道がわけわかんないでしょ。
大変なんですよ。
そして、橋を渡るとすぐ昆虫園です。


#1 アジア園 #1
入り口付近。水鳥、イノシシ、シカ、マレーバク、モグラ、アナグマ、カワウソ、家畜。
#2 アジア園 #2【現在地】
インコ、タヌキ、サル、ダチョウ、シマウマ、猛禽、家畜。
#3 昆虫園 本館
本館。
#4 昆虫園 生態館
生態館。
#5 アフリカ園
サーバルキャット、チーター、ライオン、フラミンゴ、アフリカゾウ、キリン、シマウマ、ペリカン、チンパンジー。
#6 アジア園 #3/オーストラリア園
水鳥、大型猛禽、トナカイ、カンガルー、コアラ、ワラビー、タスマニアデビル、カワセミ。
#7 アジア園 #4
オランウータン、トラ、サイ、アジアゾウ、カモシカ、シフゾウ、ユキヒョウ、レッサーパンダ、水鳥。


[161219]【東京:日野】多摩動物公園 #3 昆虫園 本館 に進む
[161219]【東京:日野】多摩動物公園 #1 アジア園 #1 に戻る
一覧に戻る

ページの先頭へ