本文へスキップ

ゲームライフ・ゲーム

亜麻矢幹のエンタメコンテンツ

16/12/19 (月)、17/10/01 (月)、18/10/13 (土)
多摩動物公園 #7 アジア園 #4(北西)

#1 アジア園 #1
入り口付近。水鳥、イノシシ、シカ、マレーバク、モグラ、アナグマ、カワウソ、家畜。
#2 アジア園 #2
インコ、タヌキ、サル、ダチョウ、シマウマ、猛禽、家畜。
#3 昆虫園 本館
本館。
#4 昆虫園 生態館
生態館。
#5 アフリカ園
サーバルキャット、チーター、ライオン、フラミンゴ、アフリカゾウ、キリン、シマウマ、ペリカン、チンパンジー。
#6 アジア園 #3/オーストラリア園
水鳥、大型猛禽、トナカイ、カンガルー、コアラ、ワラビー、タスマニアデビル、カワセミ。
#7 アジア園 #4【現在地】
オランウータン、トラ、サイ、アジアゾウ、カモシカ、シフゾウ、ユキヒョウ、レッサーパンダ、水鳥。


ラストスパート。

多摩動物公園【東京:日野】
多摩動物公園 園内マップへのショートカット


【オランウータン】

(17/10/01)
高台を降りるとボルネオオランウータンの施設が見えてきます。


(16/12/19)
座ってる。


(16/12/19)
たくましい背中。


(16/12/19)
ごつい顔。


(16/12/19)
あくびした。
すごい牙。


(17/10/01)
母子でロープアクション。


(17/10/01)
子供も既にいける。


(17/10/01)
ロープをつかんで素早く平行移動。


(17/10/01)
こういう場合、人間なら手をクロスさせずに移動する人が多いだろうと思います。


(17/10/01)
母は子供が心配。


(17/10/01)
仁王立ち。


(17/10/01)
子供もうまく渡る。


(17/10/01)
場所によっては足が届かず……あ、これ、普通のブラキエーションか。


(17/10/01)
子供も到着。


(17/10/01)
ふたりでごろん。


(17/10/01)


(17/10/01)


(17/10/01)


(17/10/01)
すっかり適応。


(17/10/01)
ちょうどメスのジプシーが死去した時期で、たくさんの献花がありました。
60年以上生きたと思われるかなりのおばあちゃんでした。


(18/10/13)
別の個体が出ている日。


(18/10/13)
オスが鎮座。


(18/10/13)
おもむろに動き始め、あちらの窓に寄っていって接見。


(18/10/13)
室内ではまた別のオランウータンたちがブラキエーションして大騒ぎ。


(18/10/13)
たくさんのオモチャが散らばる中、子供で遊んでます。


(18/10/13)
懸命に思考中。
1年前の子供より小さい感じがするので、別の子供っぽい。

【シロテテナガザル】

(16/12/19)
ごつい檻の中にいるので確認しづらく、あまり目立ちませんがシロテテナガザルがいます。
小さいので、子供です。
2015年生まれのハリ。オス。


(18/10/13)
終始、見上げる感じ。


(18/10/13)
黒がたぶんオスのテテ。
茶色がメスのミツ。

【トラ】

(16/12/19)
切り立った崖の下の斜面にシマシマ。


(16/12/19)
アムールトラ。


(16/12/19)
櫓の上でひなたぼっこ。


(16/12/19)
もう1頭は寝てた。


(17/10/01)


(17/10/01)


(17/10/01)


(17/10/01)


(18/10/13)


(18/10/13)


(18/10/13)


(18/10/13)
室内での様子。


(18/10/13)
ボールにじゃれつく、愛らしい姿。
その都度、鎖が引っ張られてジャラジャラとすごい音がします。


(18/10/13)
そして、格子に前足をついてドガーンとすごい音がします。


(18/10/13)
尻尾。

【アジアゾウ】

(16/12/19)
アジアゾウはこちらのエリアで。


(16/12/19)
箱の中に入ってました。
これは数年後の引っ越しのための準備で、この箱の中に入って移動する予定のため、今から慣れてもらうのだそうです。
数年単位で考えるっていうのもすごいですね。


(17/10/01)


(17/10/01)
アフリカゾウより耳が小さい。


(17/10/01)
プロファイル。


(18/10/13)


(18/10/13)
尻尾。


(18/10/13)
お尻。


(18/10/13)
お尻。

【サイ】

(16/12/19)
インドサイの獣舎の裏側。


(16/12/19)
お尻。


(16/12/19)
アフリカのサイと違って、ホームはけっこうぬかるんだ所のようです。


(16/12/19)
表の運動場の方。
ボディはほぼ鎧、ほぼ恐竜のよう。


(16/12/19)
アフリカのサイよりいかつい感じの頭。


(16/12/19)


(16/12/19)
こんな姿がほぼトリケラトプス。


(16/12/19)
お尻。


(17/10/01)
10月。


(17/10/01)
水浴びしている珍しい姿。


(17/10/01)
横たわった珍しい姿。


(17/10/01)
ばしゃばしゃやってる珍しい姿。


(18/10/13)
16時を過ぎたら、もうお家に帰ってしまったところでした。


(18/10/13)
お家でごはん。


(18/10/13)


(18/10/13)
角。

【ヒマラヤタール】

(16/12/19)
高台に立っているのはヒマラヤタールのオス。


(16/12/19)
鋭い角とふさふさのたてがみ。


(16/12/19)
キリッ。


(18/10/13)


(16/12/19)
ヒマラヤタールのメス。
お尻。


(16/12/19)
メスは角はあるけど、たてがみはありません。


(18/10/13)


(18/10/13)
キリッ。

【ムフロン】

(16/12/19)
巨大な角を持つムフロンのオス。


(16/12/19)
キリッ。


(17/10/01)


(17/10/01)
そして、目はヤギ系で瞳が横に長い。


(18/10/13)


(18/10/13)


(18/10/13)


(18/10/13)


(18/10/13)
ムフロンのメスは角がありません。

【カモシカ】

(16/12/19)
ニホンカモシカ。
お尻。


(16/12/19)
……水場にカラス。


(16/12/19)
盛大に水浴び。


(16/12/19)


(18/10/13)
10月。


(18/10/13)
覗いていたら、ちょうど出てきてくれました。
お出迎え、ありがとう。


(18/10/13)
木に顔をこすりつける。
小さくて鋭い角。


(18/10/13)
お尻。

【シフゾウ】

(16/12/19)
中国東部に生息していたシフゾウ。
蹄がウシ、首がラクダ、角がシカ、尾がロバに似ているというので 漢字で「四不像」。
角がシカ、尾がウマ、鼻がウシ、体がロバに似ている、とも言われるらしい


(16/12/19)
メス。
既に 野生では絶滅。
ぜひ、ここでも増えてほしい。

【ユキヒョウ】

(16/12/19)
ユキヒョウ。


(16/12/19)
「手を出すとかじるよ!」
そんな大雑把な警告……。


(16/12/19)


(16/12/19)


(16/12/19)
お股。


(16/12/19)
ぺろぺろ。


(18/10/13)
そして、どういうわけか大人気。
たくさんの人が撮影のため群がっています。


(18/10/13)
キリッ。


(18/10/13)
精悍。


(18/10/13)
太くて短い足。


(18/10/13)
立ち上がる。


(18/10/13)


(18/10/13)
歩いていてターンの瞬間、構えのポーズに。


(18/10/13)
構え!


(18/10/13)
歩いているとき、よく口を開けてます。


(18/10/13)



(18/10/13)
後ろから。


(18/10/13)
番外。
ユキヒョウのベンチ。


(18/10/13)
爪とぎー。


(18/10/13)
親子でじゃれつき。
人が集まってるのは、このせいもあるのだろうと思います。


(18/10/13)
そして、上を見上げるとカラスも集まっていて、ギャーギャーと騒がしい。


(18/10/13)

【レッサーパンダ】

(16/12/19)
レッサーパンダの運動場。


(16/12/19)
中でおとなしくしてるときも。


(16/12/19)
でも、出てきたら散歩大好き。


(16/12/19)
動きが速いんだよぉ。


(16/12/19)


(17/10/01)


(17/10/01)


(17/10/01)


(17/10/01)


(17/10/01)
2頭で。


(17/10/01)
おやつ。


(17/10/01)
シマシマ尻尾。


(17/10/01)


(17/10/01)
キリッ?


(17/10/01)


(18/10/13)
この日、室内には親子がいて、ひとり3分ほど時間をもらって見ることができました。


(18/10/13)
運よく出てきてくれたので見ることができました。


レッサーパンダの母子。
子供は けっこう育っていて、お母さんより一回り小さいくらいの大きさでした。


レッサーパンダの母子2。


(18/10/13)
子供のお披露目タイムが終わって、人がひけてからもう一度覗いてみました。


(18/10/13)
2頭いたけど、これは親子じゃないんだろうな??


(18/10/13)
そのとき外では相変わらず散歩。


(18/10/13)


(18/10/13)


(18/10/13)
お鼻に葉っぱ。


(18/10/13)


(18/10/13)
いい感じ!


(18/10/13)
尻尾。


とっとこ走る。

【ターキン】

(16/12/19)
高山に住むゴールデンターキン。


(16/12/19)
背中に分け目。


(16/12/19)
近くでしっかり見ることができます。


(16/12/19)


(16/12/19)
毛色が金色に見えるのがゴールデンの名前の由来。


(17/10/01)
親子。


(17/10/01)


(17/10/01)


(17/10/01)
ちっちゃい角。


(18/10/13)
ターキン


(18/10/13)


(18/10/13)

【シャモア】

(18/10/13)
スペイン北部、イタリア、チェコ、トルコ北東部に住む、シカのような見た目のシャモア。
でもウシ科。
このエリアに来るのはいつも閉園間近になってしまって、お家に帰っていることが多いのです。

【オオカミ】

(16/12/19)
オオカミ。


(16/12/19)
パッと見、犬です。
でも、わーって近寄ると、がぶってやられちゃうんだろうな。


(17/10/01)


(17/10/01)



(17/10/01)

【モウコノウマ】

(16/12/19)
モウコノウマ。
ズーラシアにモウコノロバというのがいましたが、そのノウマ版ってことでしょう。


(16/12/19)
小柄でずんぐりしてるあたり、ミニチュアホースやロバに似てる印象。


(16/12/19)
子馬もいます。


(16/12/19)
お尻。


(17/10/01)
みんなで大移動。


(17/10/01)
お家に帰る。


(18/10/13)
さて、その先が大変なんですよ。
ここまでも大変なんですけど、ここがほぼハイキングコース。
バスが通ってるのでうまく活用するといいかとは思いますが、運休のときもあります。
そのときは、何キロか歩きます。
こちらからだと下り坂なので楽ですが……逆から来るととんでもないことになります。
そして、数分歩くと、最後の動物ブロック、鳥舎が見えてきます。

【トキ】

(16/12/19)
最後はトキ、ミミズク、タンチョウ。
そのほかの中型の鳥。


(16/12/19)
カオの赤いシロトキ。


(16/12/19)
頭の黒いクロトキ。


(18/10/13)
トキたち。


(18/10/13)



(18/10/13)



(18/10/13)
ホオアカトキ。


(16/12/19)
ハダダトキ。


(18/10/13)
クロツラヘラサギ。


(18/10/13)
ショウジョウトキ。


(18/10/13)
目立つ赤。


(16/12/19)


(16/12/19)

【ワシミミズク】

(16/12/19)
なぜかワシミミズク。
フクロウの所にいてもいいと思うけど、場所がなかったのかも。


(18/10/13)


(18/10/13)
ふさふさがかわいい。

【タンチョウ】

(16/12/19)


(18/10/13)

【チドリ】

(16/12/19)
セグロカモメ。


(16/12/19)
ユリカモメ。


(16/12/19)
コガモ。


(18/10/13)
保護鳥たち。
チドリ系ですかね。


(16/12/19)
ここにもいるナベコウ。


(18/10/13)


(18/10/13)
目立たない所に、中型の鳥たち。


(18/10/13)
アオバト?


(18/10/13)
セキショクヤケイにウズラ。
このあたりは駆け足。
撮影もほぼ歩きながら。
ここらへんをゆっくり観賞するには、やはり逆回りで移動しないとだめかなぁ。


(16/12/19)
はー、戻ってきました。


(16/12/19)
お土産場。
この日はまだ15時にもなってなかったんですね。
寒かったし、体力面を考えるとギリギリでしたね。


(18/10/13)
このときは閉園時間いっぱいまで。
2年前は写真700枚くらいだったのに対して、1600枚撮ってます。


(18/10/13)
お尻!


(16/12/19)
楽しかったね!


(18/10/13)
帰るため、駅に来ました。
が、改札の手前に……。


(18/10/13)
柱にモルモットたちの挨拶があって。
お鼻!


(18/10/13)
その横に……オカカとコンブ!?


(18/10/13)
わー♪
オシャレ。
こういうのいいですね。

そんなわけで、多摩動物公園。
とにかく広くて広くて広くて。
どこから見るか、どう見るか、ものすごく迷う所。

まだまだ見たりない。
また行くよー。


#1 アジア園 #1
入り口付近。水鳥、イノシシ、シカ、マレーバク、モグラ、アナグマ、カワウソ、家畜。
#2 アジア園 #2
インコ、タヌキ、サル、ダチョウ、シマウマ、猛禽、家畜。
#3 昆虫園 本館
本館。
#4 昆虫園 生態館
生態館。
#5 アフリカ園
サーバルキャット、チーター、ライオン、フラミンゴ、アフリカゾウ、キリン、シマウマ、ペリカン、チンパンジー。
#6 アジア園 #3/オーストラリア園
水鳥、大型猛禽、トナカイ、カンガルー、コアラ、ワラビー、タスマニアデビル、カワセミ。
#7 アジア園 #4【現在地】
オランウータン、トラ、サイ、アジアゾウ、カモシカ、シフゾウ、ユキヒョウ、レッサーパンダ、水鳥。


[170131]【東京:武蔵野】井の頭自然文化園 #1 分園 に進む
[161219]【東京:日野】多摩動物公園 #6 アジア園 #3/オーストラリア園 に戻る
一覧に戻る

ページの先頭へ